今日ご紹介する季節の花はアルケミラ・モリス。
.
学名:Alchemilla mollis
分類:バラ科 / ハゴロモグサ(アルケミラ)属
和名:セイヨウハゴロモグサ 英名:レディースマントル
原産地:ヨーロッパ東部
アルケミラ・モリスは、葉っぱの形が聖母マリアのマントを思わせることから
「レディースマントル」とも呼ばれるそうです。
明るい黄緑色の星形の小花をたくさんつけますが、
花のように見えるのはガクで花弁は退化して存在しません。
葉っぱは細かいうぶ毛で覆われており撥水性があります。
ナチュラルな雰囲気と明るい黄緑色が初夏を思わせ爽やかな雰囲気がある花です。
最盛期は主に5~6月。
切り花として出荷されるのはアルケミラ属の中でも主にモーリスとロブスタです。
モーリスは切り花用品種なので比較的大きめとなります。
また鉢物としても流通しており、アルケミラ属には200種以上ありますが、
タネまきや株分けで育てた苗が
「アルケミラ」または「レディースマントル」の名前で広く流通します。
この季節ぜひ花屋さんで探してみて下さい。
かわいらしいたたずまいにきっとあなたもファンになると思いますよ!