まだまだ半袖で過ごしている日々ですが、気がつけば今年も残り3か月。
年々、時間が過ぎるのが早く感じるのは、きっと私だけではないはずです。(笑)。
花屋にとって、12月は1年でいちばんの繁忙期。
クリスマスに始まり、お正月のお花へと続く“花の出番”が盛りだくさんの季節です。
そのため9月・10月は、実は水面下で忙しく動き出す時期。
プリザーブドフラワーのクリスマスリースやツリー、
スワッグは、早ければ10月から販売を始めます。
そのためにはデザインを考え、試作し、写真を撮り、
ネット販売用のページを作り……と、
準備することが山のようにあります。
いつも1日のタイムスケジュールを細かく区切って仕事を進めています。
「午前中の1時間はレッスン用アレンジのデザイン、
次の1時間は写真撮影、午後は販売ページの文章づくり…」といった具合です。
.
.
お客さまがいらっしゃらない時間=手が空く時間、というわけではなく、
むしろ“裏方仕事”こそ花屋の大事な日課だなあと感じます。
そして、週に3回の早朝仕入れも欠かせません。
今日も1時間以上、市場の中をぐるぐると仕入れたい花を捜して歩き回ってきました。
「これだけ歩けば運動不足も解消?」と思うのですが…
なぜか筋肉はつかず、体重も減らないのが少々残念です(笑)。
そんな日々の中で少しずつ仕上がってきた、
プリザーブド素材のクリスマス商品は10月にお披露目予定です。
店頭でも販売いたしますので、ぜひお気軽にお問合せください。
華やかな季節を彩るお花の裏には、こんな地道な準備があります。
そんな“花屋の舞台裏”も、皆さんに少し知っていただけたらうれしいです。
さあ、今年も忙しくも楽しい季節が始まります!