夏旅もいよいよ10日目。

ホテルの窓から見えるザルツブルクのこの景色とも今日でお別れ。
オーストリア・ザルツブルク駅から電車に乗り、ドイツ・ミュンヘンへ。

電車は初めてのコンパートメントタイプ。

座席の上にここからここまでは予約が入っていますという表示があれば予約席ですが、
特に書いていなければ自由に乗っても良いことになっています。(1等、2等車の違いはあり)
電車に乗ること1時間30分。
ドイツ南部の都市、ミュンヘンへ。

バイエルン州の州都・ミュンヘンはドイツ第3の都市。
ミュンヘン中央駅近くのホテルに荷物を預けて電車に乗ってアリアンツアレーナへ。

アリアンツアレーナはサッカーの名門チーム、「バイエルンミュンヘン」のホーム。
中央駅から電車で30分ほど乗ると最寄り駅へ。
そこから徒歩で15分。
これが結構遠い・・・・

小高い丘を少し上ると巨大なスタジアムが見えてきました。

周りには何もないので、丘の上のスタジアムがまるで宇宙船のよう。
外観はプラスチック素材で出来ているそうで、LED照明が入っているのでライトアップ
されると赤や青となりまた違った表情を見せてくれるそうだ。
スタジアムに着き早速スタジアムツアーに申し込む。
人気のチーム及び夏休みと言うこともあってツアーは2時間後の回は申し込めるということでお願いした。

その間スタジアムで昼食をとったり、


バイエルンミュンヘンミュージアムでチームの歴史を見学して過ごした。

選手の等身大のパネル。
いろいろな選手がいますが、意外と小柄な選手もおおい・・・

さて、いよいよスタジアムツアー。
私達が参加したスタジアムツアーの回は英語で案内して下さる回だったので、わかりやすかった。


ドイツのスタジアムは立ち見席もあるそうで、そこは熱心なファンの席だそうです。
昨年イギリスを旅した時、何度かスタジアムツアーに参加したが、この時と比べても
スタジアムも大きく中の設備も広く充実しているように思った。
イギリス同様、ドイツも冬は厳しく芝の管理が大変ということだった。
ドイツでのサッカー人気は高く今は世界中でもっともチケットが手に入りにくい
リーグと言われている。 毎回チケットは完売と言うことだった。
我々の旅に欠かせないサッカースタジアムツアーにも参加出来て楽しい一日を過ごすことが出来ました。
