秋の花市場には、この季節ならではの“南半球の風”が吹きはじめます。
それが、リューカデンドロンやワックスフラワーといったワイルドフラワーたち。
オーストラリアや南アフリカから、ちょうど今の時期にたくさん届きます。

華やかさというよりは、どこか控えめで自然体。
けれど、よく見ると花や葉の形、色の重なりに独特の美しさがあります。

.

 

.

リューカデンドロンはドライになっても色が褪せにくく、
時間とともに少しずつ深みを増していく姿が魅力です。
赤みがかった葉先やグリーンからブラウンに変化する色合いは、
まるで秋の移ろいそのもののようです。

そして、ワックスフラワー。

.
小さな花が枝いっぱいに咲く姿は、繊細で可憐。
ほんのり柑橘のような香りがあり、花瓶に数本飾るだけでも空気がすっきりします。
アレンジメントやブーケの“つなぎ役”としても重宝しますし、
どこか乾いた雰囲気がある花でもあります。

 

南半球の春は、ちょうど日本の秋。
遠い国から届いた花が、季節の境目にやってきて
私たちの秋の花時間をさりげなく彩ってくれる。
そんな背景を思いながら花を選ぶと、
少しだけ世界が広く見える気がします。

 

今年の秋は、ぜひ店頭で
リューカデンドロンやワックスフラワーの素朴な美しさを感じてみてください。
この季節ならではの“南半球の秋の贈り物”です。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめの過去ブログ