.

 

やっと秋らしさを感じる日が増えてきました。
お店にも、秋の空気にぴったりの花たちが並び始めています。

先日は、秋色のブーケを束ねました。
使った花は、バラ・ミエルテ、コーラルハート、ルドベキア、ススキ、
紅葉ヒペリカム、チョウジソウ、マリーゴールドなど。

 

オレンジやブラウンを基調にした、深みのある秋色。
同じ花でも、季節が移ると色合いが少しずつ変化していく――
それが秋の不思議であり、魅力だと感じます。

 

私が秋に特に心惹かれるのは、紅葉していく葉ものたち。
花のように華やかさたっぷりではないけれど、
季節の移ろいをいちばん雄弁に語ってくれます。

 

一年に一度しか出会えない紅葉の葉は、
まるで自然からの「実りの贈りもの」。
寒く厳しい冬を迎える前に、精いっぱい輝きを放つその姿には、
どこか人生の深さを感じます。

 

咲き誇る花のような若い季節もあれば、
静かに色づく秋のような成熟の時もある。
そのどちらも尊く、美しい――。

 

秋のブーケを束ねながら、歳を重ねれば重ねるほど
秋が愛おしいと感じます・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめの過去ブログ