.
冬が近づくと、悩ましいのが「手荒れ」。
お客さまにも
「花屋さんは冬は手荒れするでしょう。」
なんてよく声をかけられます。
水に触れる時間が長いので、気がつくと指先がカサカサ…なんてことも。
.
同年代のお客さまからも
「この季節は手がつらいのよねぇ」とよく声をかけられます。
そこで今日は、私が普段している“ほんの小さなケア”をご紹介します。
まず、朝と夜寝る前のハンドクリームケアは必ずしています。
いろいろなハンドクリームを試してみましたが、
私は結局ユースキンのハンドクリームが一番効果ありです。
このハンドクリームを塗ると少々の手荒れなら数日でしっかり治ります。
特に寝る前のハンドケアは“ご褒美タイム”。
これからの季節は必須です。
それから、実は入浴剤も大切。
身体の芯まで温めたいこの季節は入浴剤の出番。
香りのよいタイプもリラックスするためにお休み前の日に使ったりしますが、
通常は炭酸ガス配合の「きき湯」です。
炭酸ガスは温浴効果を高めてくれると思いますので、おすすめです。
こちらも効果にいろいろなタイプがありますが、
私は冷え性・疲労のきき湯です。
そして入浴後のボディローションも欠かせません。
年齢を重ねるとお肌がどうしても乾燥気味。
冬は乾燥によるかゆみも起こりやすいので、保湿剤は必須。
こちらはまだまだいろいろお試し中で、
どこのメーカーの商品が自分に合うのかまだわかりません。
微香ありのもので、香りにも癒されたいと思いますが、
おススメがありましたらぜひ教えて下さい。
そして夜寝る前にアロマオイルの香りをクンクン嗅いでいます。
昔に比べて嗅覚、視力が衰えたなあと感じています。
良い香りを嗅ぐことで嗅覚を刺激していますよ~。
香りはほんとうに種類が多く、どの香りも好きでだんだんアロマオイルの種類が
増えそうですが、今のお気に入りはベルガモットとユーカリレモン。
アロマの勉強もしてみたいなあと秘かに思っています。
忙しい季節こそ、まずは自分の体を労わることが続けていくコツなのだと
年々しみじみ感じるようになりました。
読んでくださっている皆さまも、
どうぞ手も心もからだも温かくしてお過ごしくださいね。
冬の花はほんとうに美しい季節です。
からだをいたわりながら、一緒にゆっくり楽しんでいきましょう。
